ペーニャ獲得で8人に 楽天助っ人の熾烈な「一軍ベンチ」争い

公開日: 更新日:

「いくら大砲がいないといっても……」

 楽天の関係者が呆れ顔だ。チームが元オリックスの主砲ペーニャを獲得することが濃厚になったからだ。

 楽天は昨年末からジョーンズの後釜となる右の大砲を調査。その筆頭格として昨季オリックスで32本塁打、90打点を残したペーニャに早くからラブコールを送っていた。大久保監督が「補強をするのであればありがたい」と喜ぶのは当然だろうが、いいことばかりではない。

 ペーニャ獲得となれば、楽天の助っ人外国人は投手4人(ミコライオ、クルーズ、レイ、ハウザー)、野手4人(セゴビア=育成、サンチェス、ウィーラー、ペーニャ)の計8人となる。ただし、一軍に出場選手登録できるのは投手、野手を合わせて計4人。そのうち、ミコライオ、クルーズ、サンチェスはほぼ一軍が内定。これにペーニャが加われば、他の助っ人選手は一軍ベンチに入れない。

「どこの球団も『ケガのリスクを考えれば助っ人は何人いてもいい。助っ人同士の競争心も生まれる』とはいうものの、楽天の場合は違う。すでに、ある助っ人は『ウチ(楽天)は何人補強するつもりなのか』と愚痴を漏らしていますし、ミコライオ、サンチェスらはこれまでの実績を踏まえて、契約の付帯条項として出場試合数、出来高払いなどが盛り込まれている。たとえ不調でも、ある程度は我慢して起用しなければならない。そこにオリックスとカネで揉めて退団したペーニャが加われば、彼もレギュラーはほぼ確実でしょう。他の助っ人はやる気をなくしますよ」(冒頭の関係者)

 楽天の今季のチームスローガンは「一致団結」。ペーニャ獲得ならチームにヒビが入る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋