ハリル氏が新監督最有力も…依然根強い「ベンゲル待望論」

公開日: 更新日:

 2月3日にアギーレ監督が解任された後、10人以上の後任候補の名前が飛び交い、やっとハリルホジッチ氏に落ち着きそうだが、サッカー協会内部から「アノ人が首を縦に振ってさえくれてたら……」の嘆声が聞こえてくる。「イングランド・プレミアリーグ、アーセナルの指揮官アーセン・ベンゲル氏のことです」と前出の放送関係者がこう続ける。

「95、96年とJリーグ名古屋の監督を務めたベンゲル氏は、指導者としての能力の高さに加えて理知的な立ち居振る舞いも高評価。98年W杯以降、何度も日本代表監督就任を要請したという経緯もあり、節目ごとにベンゲル待望論が湧き起こる。たとえば10年南アW杯後にベンゲル氏が代表監督に就いていれば、ブラジルW杯の惨敗もなかっただろうし、アギーレ監督の八百長疑惑問題でドタバタすることもなかった。アーセナルでの年俸は日本代表監督の5倍に当たる12億円だが、10億円を大盤振る舞いしてもいいからベンゲルに来てもらえ――という声は根強い」

 アーセナルで指揮を執るようになって19シーズン目。英プレミアリーグでは潮時だろう。今後、親日家のベンゲル氏を三顧の礼で迎えることを真剣に考えたらどうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が