著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

「やたらミスが目立った」 なでしこ初代監督がスイス戦を酷評

公開日: 更新日:

 大きな国際大会の初戦には一種独特の緊張感が漂い、経験豊富なベテランが何でもないミスを犯したり、なかなか思うようなプレーができないもの。それは強豪もアウトサイダーも、もちろん男子も女子も同じである。

 カナダW杯1次リーグC組・初戦のスイス(世界ランク19位)戦を1―0で勝利。なでしこジャパンは、きっちり勝ち点3をゲットした。しかし「やたらとミスが目立った」試合だった。

 中でもFW大儀見、MF宮間、阪口、DF岩清水の主軸組は一体どうしてしまったのか? 攻守にハツラツとプレーした右SB有吉、積極的な飛び出しで勝利に貢献したGK山根のW杯初出場2人組が、及第点の動きを見せただけに百戦錬磨の主軸組のデキが気になった。

 もっとも、少しだけ彼女たちを弁護したい。

 なでしこジャパンは4年前、挑戦者としてW杯に臨んだ。優勝を期待する声はなく、選手たちはリラックスしながら優勝候補に立ち向かった。ドイツとスウェーデンを撃破し、決勝では優勝候補の筆頭・米国をPK戦の末に破り、望外のW杯制覇を果たした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒