マインツ移籍「感慨深い」 慶大の恩師が語る武藤嘉紀の素顔

公開日: 更新日:

 日本代表FW武藤嘉紀(22)が今夏から、独ブンデスリーガ1部のマインツに移籍する。3月に英プレミアリーグの名門チェルシーからオファーが届いたが、出場機会の多いマインツを選択したのは「堅実な武藤らしい」と評判だ。そんな武藤が「本当にお世話になった」と話すのが慶応大ソッカー部監督(※同大では「ソッカー部」が正式名称)の須田芳正氏(47)。恩師が大学時代の武藤について語った。

 付属の慶応義塾高校に在学している「(FC東京ユース所属の)凄い選手がいる」とは聞いていました。その後、FC東京の村林前社長(慶応大応援部出身)や元強化部長で慶応大ソッカー部OBの鈴木さんに「大学でやらせるよ」と言われ、直接「大学でやるんだよね」と聞いたら「ハイ」と二つ返事でした。

 最初の印象は「スーパーな子が来たな」。入学前の2月、関東学院大との練習試合でいきなりハットトリック。「とんでもない選手」「モノが違う」と思いました。まずはスピードが違う。得点に直結するプレーができる。難しいことはしていないのに点が取れる。

 当時の慶応大には好選手が揃い、武藤の加入でリーグ優勝も夢ではないと思いました。ただ、彼をどのポジションで使うか悩みました。左FWで起用すると最初の試合で2ゴール。決め始めると止まらなくなるタイプです。中央大とのリーグ戦では、右サイドからドリブルを始め、カットインして左足でズドン。ちょうど日本代表初ゴール(ベネズエラ戦=14年9月)と同じパターンの豪快なゴールだった。これはイケルと思っていたら左膝をひねり、半月板を損傷して半年間のリハビリです。武藤はスピードを生かし突進していくので、ケガが多かった。「もっと周りの選手を使え」とアドバイスをしたのですが、単独で突破できてしまうので、突進してはケガ、の繰り返しでしたね。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束