マインツ移籍「感慨深い」 慶大の恩師が語る武藤嘉紀の素顔

公開日: 更新日:

 海外生活へのアドバイスですが、その土地の文化に慣れること、あとはドイツ語を覚えることです。ピッチで一緒に戦うためにも、その土地の言葉を覚える必要があります。彼のサッカーの能力は問題ないし、不安もありません。ゴールに対する貪欲さは世界で有数ですからね。とにかく生活に順応するのが一番大事です。何事にも勉強熱心な彼のことですから、何の心配もしていません。

 6月27日、Jリーグのファーストステージ最終節は、味スタでの清水戦でした。試合後に武藤のお別れセレモニーがありました。そこで武藤に花束を渡しました。彼が贈呈役にボクを選んでくれたのです。感謝の言葉しかありません。サポーターにメッセージを送りながら涙していましたが、武藤は義理堅く、そして“熱い心”を持ったサッカー選手なんですよ。(聞き手=サッカージャーナリスト・六川亨)

▽すだ・よしまさ 1967年8月22日、東京都出身。暁星高-慶応大-順天堂大大学院-弘前大医学部。医学博士。慶応大卒業後に東京ガス(現FC東京)入り。浦和、甲府でもプレーした。引退後の00年にフットサル選手として活動を始め、元フットサル日本代表。04年に慶応大ソッカー部監督に就任した。UEFAのB級ライセンス取得。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ