なでしこ連覇のカギ握る 司令塔・宮間の頭脳とキラーパス

公開日: 更新日:

 2大会連続で頂点に立てるか。この司令塔にかかっているといっても過言ではない。

 女子サッカーW杯カナダ大会決勝は、日本時間6日午前8時(バンクーバー)にキックオフとなるが、国際サッカー連盟(FIFA)は2日、大会の各賞候補者を発表。最優秀選手にあたる「ゴールデンボール賞」の候補に、日本代表の主将・MF宮間あや(30)とDF有吉佐織(27)を挙げた。

 有吉の活躍も目立っているとはいえ、なでしこが連覇すれば、「MVPは宮間で決まり」ともっぱらだ。

 前回大会のMVPはMF沢穂希。宮間は感覚派の沢とはまったくタイプの異なる選手だ。

 現地記者が言う。

「身長157センチと小柄な宮間は、元日本代表の(中村)俊輔や遠藤のように、背後の動きが見えているかのようなプレーもできるし、先の展開も読める。右利きながら、左足も正確なパスやコーナーキックを蹴る。高いレベルで両足ともに使える選手は世界に3人といない。試合中は気持ち悪いほど落ちついているので、PKを外す心配もない。記憶力も抜群で、過去の試合のポジション取りや相手の動きも頭に入っているので、次の対戦の時はどう対処するか話ができる。所属の岡山(湯郷)ではミーティングの時、細かいプレーについて指示も出す、まさに監督そのものです。今のなでしこは、誰が故障しても代役はいるが、宮間の代わりだけはいません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択