著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

なぜ岩隈を素直に祝ってやらぬのだ!

公開日: 更新日:

 岩隈久志がノーヒットノーランを達成した日、地元シアトルのマリナーズファンは「岩隈」の「クマ」と「熊」をひっかけたベアハットという帽子をかぶって沸き返った。素直に笑顔でスタンドのファンに手を振る姿がニュースで流れ、全米メディアはこぞって快挙を絶賛した。誇らしいのう!

 ノーヒットノーランというのは、2時間ほどの凝縮されたせめぎ合いの中で傑出した投手力と守備力が噛み合った時だけに起こる野球の奇跡である。だらだら出続けてどうやら2000安打を打って渡される名球会のジャケットとは瞬発力が違う。誇らしいのう!

 翌日の各スポーツ紙、競うように1面トップでデカく載せるだろうと思っていたが、スポーツ報知の1面トップは「清宮の『不思議な力』打!」。

 まあ、地味で夏バテ気味でふがいない自分とこの巨人を1面トップに載せても販売部数は伸びぬとみたか、3回戦に進んだだけの高校1年生、巨漢甲子園児がトップたあノ~テンキだった。

 中日スポーツは「ドラゴンズ、クライマックスシリーズ出場崖っぷち」。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった