著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

な~にが新国立球場だ やめちまえ!やめちまえ!

公開日: 更新日:

 後々の維持費まで加算すれば1兆円を超すのではないかという試算さえある新国立競技場建設問題。責任の所在は誰にあるやら分からぬまま、大手ゼネコンにカネを集める古色蒼然の巨大箱モノ公共事業。昔取った杵柄か知らん。見せかけの元気を演出するにゃ借金まみれを裏へ隠して突き進むのみ。挙国一致、一億火の玉戦争遂行、放射能垂れ流しに蓋もできずに原発推進、どれもこれもそっくり同じ手法で日本を底なしの地獄へ叩き落とす安倍政権である。(日刊ゲンダイ1面の吠えように似るが許されよ)

 JOC(日本オリンピック委員会)から文科省の担当役人、それへ口を出す政治家ども全員クビだが、トップのくせして、首をひっこめてやり過ごす腹と見えるサメの脳みそ。「オレはラグビー以外はよう知らんのだよ。責任者はアンタダロ」じゃねえ「安藤忠雄」。

 こやつのことも書いておきたい。どんだけの権威か知らんが、画策した箱モノは見てくればかりで血が通わぬ。地元の大阪駅前、円筒形の高層ビル「大阪マルビル」の壁面に「世界に類のない高さ120メートル、直径30メートルの大木を作ったれ。日本が元気のない今やから途方もないことをやりたい」と、てっぺんまで蔦を這わせる緑化計画をぶち上げた。甲子園の壁面じゃどうにか蔦も絡ませられようが、大阪市民よ、おめえんとこのバカまる出し建築屋の這わせた壁面の蔦は、ほとんど「造花」だったのを知ってたか? 

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ