疲労ピーク、起用にも疑問符 清宮「左膝痛で途中交代」の波紋

公開日: 更新日:

 一塁は中学時代からのポジション。西谷監督は清宮が守備からリズムを作って打撃の調子を上げるタイプだと承知していた。膝の状態がさほど深刻でないなら、勝手知ったるポジションを守らせることで打撃を復活させてやりたいという配慮があったようだ。

 この日の第1打席、二ゴロに倒れてトボトボと歩いていると、ベンチのある選手が「早く帰ってこい! デブ!」とスタンドまで聞こえるくらいの大声で叫び、ベンチ内は沸いた。

 練習中に転がってきたボールを蹴飛ばすなど1年生らしからぬ行動があった清宮にとって、打つ方で結果が出ない上、膝まで痛み出した。そこで先輩からドヤされれば立つ瀬がないように見えるが、それでめげるような選手ではなさそうだ。トボトボと歩くのは膝の違和感に関係なく、昔からの習性とか。調布シニア時代の恩師である安羅岡一樹監督は「打てないときは天を仰いで何かブツブツ言いながらベンチにノソノソ歩いて帰ってくることが多かった。よく『早くしろ!』と怒鳴りつけたものです」と振り返る。甲子園でも調布シニアの先輩で中堅のレギュラーだった3年の渡辺大地が、清宮に対して「しっかり走れよ」と注意していた。「早く帰ってこい!」という声は清宮にとってむしろ、必要なことなのかもしれない。

「アクシデントで途中交代することになったものの、ベンチから野球を見ることで気持ちを切り替えられることもある。もちろん膝の状態は心配ですけど、先輩のゲキが気持ちの面でいいクスリになってくれたらいいですね」とはチーム関係者だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動