著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

来季はドリブラー・松井大輔を復活させます

公開日: 更新日:

プレーオフ準決勝でジュビロ磐田は苦杯を喫し、J1昇格の道が断たれました。

 モンテディオ山形のGK山岸(範宏)選手のヘッドが入った時、「これは現実なのか……」としばらくは夢の中にいるような気分だった。1年間が無駄になり、本当にむなしい気持ちでした。

 結局、ボクらに勝った山形がジェフ千葉を下してJ1に昇格しました。

 今季を振り返ると、序盤はいい組み立てやカウンターで点が取れていたのに、終盤はシュートまでいけなくなった。

 得点力の問題が大きかった。監督の名波(浩)さんも留任しますし、キャンプから地道にやっていけば、必ず勝てる集団になれるはずです。来年こそは昇格できる! そう固く信じています。

 10年ぶりのJリーグ復帰。実感したのは知ってる選手が減ったこと。

 今季限りでヤナギ(柳沢敦=仙台FW)さんや浩二(中田=鹿島DF)君も現役引退します。

 自分も30代半ばに差し掛かり、今後の身の振り方を考える年齢です。でも、カズ(三浦知良横浜FC)さんが、ザグレブ(クロアチア)から京都サンガに戻ってきたのは、ボクと同じ32歳の時でした。その後もチーム最多得点を記録し、バリバリにイケてました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議