ゴルフ場で増える「カート事故」 新車買えず整備不良も

公開日: 更新日:

 クラブを持ったまま運転して、クラブがブレーキペダルの下に挟まって止まらなくなったこともある。

 ボタンで動かす電磁誘導タイプのカートなら安心だが、プレーヤーがアクセルを踏んで運転するカートが危ないのだ。

 ゴルフ場側は事故防止策として、カート利用者の運転免許証を確認した上で、プレーヤー全員に利用誓約書にサインさせる。あるいは新たにカート転落防止の柵を設置したり、看板や路面に注意喚起を表示したりする。

 また、カート道の両脇にポールを置いて、道幅が狭く見えるようにして減速を促す工夫をしているゴルフ場もある。しかし、カート道自体がきちんと整備されておらず、危なっかしくて運転さえ大変なところもある。

 それだけではない。あるゴルフ場の支配人がこう言う。

「乗用カートは新品なら1台100万円以上する高価なものです。ところがプレー料金の値下げ競争でとてもじゃないが、新車をすぐに導入できない。そこでどうするのかというと、倒産したゴルフ場のカートを安く、あるいはタダ同然で買い叩くわけです。当然、モノが古かったり、故障していたり、何らかの問題があります。自動感知システムが作動せず、そのままお客さんがひかれたこともあった。カネがかかるからといって、ろくにメンテナンスすらしていないゴルフ場もあるのですから、ホント、怖い話です」

 楽しむためにゴルフ場に行って、カート事故で死んだ……、なんて冗談じゃない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平に深刻な疲労蓄積…安打も本塁打も激減、「明らかにスイング鈍化」との指摘も

  2. 2

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  3. 3

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  1. 6

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  2. 7

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 8

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 9

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  5. 10

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ