性格重視補強ズバリ 巨人GMが語るギャレット獲得の舞台裏

公開日: 更新日:

■「目線も資金も上げた」

「中軸を打てる外国人ということで補強をスタートした。スカウト会議で私は『(外国人補強は)目線と予算を上げていこう』と話しましたが、それが球団の方針。昨年8月の段階でギャレットは(メジャー)枠から外れており、その時点からリストに含まれていた。重視したのは性格です。日本の野球文化と巨人の文化に溶け込めるか。これを重点的に調べてくれ、と。具体的には選手を取り巻く環境、(現地の)同僚選手やコーチにも話を聞いたりして厳選していった結果、最後まで残ったのが彼、ギャレットだったのです」

 日本野球、特に巨人は規律や規則が多く、新助っ人選手は戸惑うことが少なくなかったが、「彼はオープン戦も全部出たいと直訴したそうです。そういう勤勉さ」と堤GM。性格面を重視することで、日本野球・文化への順応性という最初のリスクを軽減したわけだ。

 技術的にはしかし、ギャレットには決定的とも思える弱点がデータに出ていた。メジャー通算122本塁打の実績を残す一方で、対左投手の通算打率が.194と極端に低かった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました