「ダルビッシュ参考に」 創価大・田中正義が食事法明かす

公開日: 更新日:

――食事面にもこだわっているとか。

「大学生なので限界はあるんですけど、タンパク質、炭水化物、脂質の量は決めています。ある程度は自分の基本となる食事やトレーニングは継続してやっていかないといけないと思っています」

――食事を制限している?

「制限する段階には至っていないんです。スナック菓子やファストフードは食べませんが、体重をまだまだ増やしたい。とにかくたくさん量を食べることも大事なので、定食屋さんでは、腹いっぱい食べるようにしています」

――体重を増量中なのは、球の質を重くするため?

「というより、痩せやすいからです。体重が変わってしまうと(投球の)感覚が変わってしまうんです。しっかりキープというか、体重を減らさないようにしています」

――実家のお母さんが秘密の食材や特製弁当を送ってくれているとか。

「そうですね。基本的にはタンパク質をしっかり取れる食事を心掛けています。魚だったり、肉もそうですし、卵、大豆とかですね。送ってもらってそれを冷凍保存しています」

――栄養面など参考にしている選手は?

「例えばダルビッシュさん(レンジャーズ)のストイックさというのは、あれだけの才能を持ちながら努力をされているのは凄いなと。そこまで才能がない自分がどうすればいいのかと考えると、おのずとそういうところもやっていかないと到底追いつけませんから」――史上初の12球団1位の可能性もささやかれている。才能はあるのでは?

「いや、ないです(苦笑い)。12球団はよく分かりませんが……」

――ストイックに食事やトレーニングなどと向き合っているのはいつから? ダルビッシュが手本?

「高校の時はホントに細かったので、とにかく体重を増やすことしか考えていなくて。ある程度自分の体ができた時に、もうひとつ上にいくためには? と考えた時に細かくメニューを見つめ直すようになったんです。栄養に関する本は読んでいます。ダルビッシュさんのトレーニング法とか食事とかも、分かる範囲で参考にしています」

――最終学年の4年生になってプロへの意識は変わりましたか?

「将来のことは今はあんまり考える余裕がなくて……。正直に言うと、自分の調子がそんなに良くないので、そこをしっかり上げることで精いっぱい。プロのスカウトの方がどうとかというのは考えられていない。余裕がないというか、自分のことで精いっぱいなんです。日本一になることで頭がいっぱい。結果として秋にスカウトの人に評価してもらえるような状態になっていればベストだと思っています」

――先ほど話が出た大谷は高校時代にメジャー宣言した。メジャーは、どういう位置付け?

「ちょっと想像もつかない世界なので分からないというか、まだ自分の手に届くところではないと思うので、考えられていないですね。正直、(日本の)プロの世界もいざ入ってみたら、相当厳しいところでしょうし、そんなにうまくはいかないと思いますし……」

――進路の選択肢としては日本もメジャーも同じテーブルにある?

「ゼロじゃないですけど、(いきなりメジャー挑戦は)ほぼないと思います!」

――メジャーは将来の夢?

「そうですね。現実的というより夢。チームとして日本一になろうとずっとやっているので、そこを達成したい。今はそれしか考えられません」

▽たなか・せいぎ 1994年7月19日、横浜市生まれ。4400グラムで誕生。小1から野球を始め投手。創価高では1年夏に背番号1をつけるが、右肩痛の影響で外野手に転向。3年夏は西東京大会4強で、甲子園出場経験なし。創価大で投手に再転向した。昨春から続いていた東京新大学リーグ戦無失点記録は56イニングで途切れたが、昨秋リーグ戦ではノーヒットノーランを達成。6月末に行われたユニバーシアード代表とNPB選抜戦ではプロから7連続奪三振をマークした。家族は両親、兄、姉、妹。186センチ、91キロ。右投げ右打ち。最速は3年春にマークした156キロ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議