釜本氏のU-23パラグアイ戦評 「攻守とも常に後手だった」

公開日: 更新日:

 それでも、後半の頭から出てきたSB三丸、同12分に交代出場のFWオナイウ、27分に投入されたMF前田は、ベンチで過ごした前半に「もっとアグレッシブに!」と感じ取っていたのだろう。

 ピッチに登場すると積極的に相手ゴールに向かっていき、まずまずのプレーを見せてくれた。

 MF原川の素晴らしい縦パスを受け、日本唯一のゴールを決めたFW浅野だが、先発2トップを組んだFW富樫とのコンビネーションは、はっきり言っていまひとつだった。

 富樫は、4月の代表合宿から五輪代表に加わったばかり。連係不足は当然のことだし、後半序盤にベンチに戻されたとはいえ、富樫自身のデキが悪かったというわけでもない。積極性に欠けるプレーも散見されたが、パラグアイ戦だけで評価を下すのは酷だと思う。

 五輪代表は23日にポルトガル戦、25日にギニア戦、27に日イングランド戦をこなす。南米のパラグアイ、欧州のポルトガルとイングランド、そしてアフリカのガーナと各大陸のチームと対戦することは非常に有意義なことである。選手によって欧州向き、アフリカ向きというのもあるし、何よりも「リオ五輪で使い勝手の良い選手」を見極めることが、今の五輪代表に求められているからである。手倉森監督がどんな判断を下すのか、興味深く見守っていきたい。

(日本サッカー協会顧問)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"