著者のコラム一覧
ケニヤッタ小林

ケニヤッタ小林(小林俊一) 1942年、神奈川県生まれ。横須賀高校時代は陸上選手だったが、本人によれば「超二流選手」。早大卒業後にサントリー入社。営業マンとして勤務した後、34歳で退社しケニアに行く。スワヒリ語を学び、ケニア陸連、ケニア五輪委員会に顔を売り、スポーツライター兼スタッフとしてケニア・ナショナルチームに同行。五輪や世界陸上を取材。同時にケニア人ランナーを日本の高校、大学、実業団チームに斡旋。ケニア在住39年。

<第1回>約70人のケニア人を連れてきて3人が五輪メダル

公開日: 更新日:

「おまえらは走る出稼ぎ労働者。酒と女は厳禁だ!」

 そう叱咤激励する小林氏に、忠実に従った1人がワンジルだった。首都ナイロビから300キロ離れた、小林氏が“心の聖地”と語る海抜2200メートルの町・ニャフルルで出会っている。

「サバンナを裸足で走っていたね。15歳で5000メートルを14分で走った。まあ、いかに速くとも私は小利口な奴はノーサンキューだけど、ワンジルは純朴な少年でね。『畑を耕すよりも、日本で走れ』というと喜んでた。ワキウリもワイナイナも貧しさに耐え、私に声をかけられるのを待ってたのよ」

 こうして宮城県の仙台育英高に留学したワンジルは、全国高校駅伝で3年連続区間賞の快走を見せ、卒業後はトヨタ自動車九州に入社。駅伝で活躍し、ハーフマラソンでは世界新記録を樹立した。

 ところが、2年後に北京五輪を控えた頃だ。

「チームは駅伝の練習ばかり。ボクはマラソンの練習をし、北京で金メダルを狙いたいです……」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動