ジャンプ葛西は「有利」と自信も 五輪金の敵は“平昌の風”

公開日: 更新日:

「ジャンプ台は日本人選手には有利だと思う」――。

 ノルディックスキー男子ジャンプの葛西紀明(44)が18年平昌冬季五輪でのメダル取りに自信を見せた。1日、都内で日本代表によるシーズン開幕会見が行われ、女子の高梨沙羅(20)、フリースタイルスキー・ハーフパイプのソチ五輪銅メダル小野塚彩那(28)らとともに出席した。

 葛西は10月に平昌の会場で合宿を張った。現地のジャンプ台は98年長野五輪で使用された白馬に形状や感触などが似ており「ノーマルヒル、ラージヒルとも僕に有利になる」と初の金メダル獲得に早くも自信たっぷり。これまで白馬ではサマージャンプも含めて多くの大会が開催されてきた。日本のトップジャンパーにとっては勝手知ったるジャンプ台だけに“地の利”を生かせるというわけだが、一方でこんな話もある。

 現地を視察した日本スキー連盟関係者によると、会場の「アルペンシアリゾート」は国際スキー連盟が定める「最速3メートル未満」の基準を大幅に上回る5メートル(最大風速平均)の強風が吹く。ジャンプ台を背にした正面には、風力発電のための巨大な風車も数十台設置されている。選手には危険が伴い、結果も風速に左右されるため、平昌組織委員会では開幕までに防風ネットで台を囲む計画まで明らかにしているのだ。そのネットも開閉式で、風の調節が可能。日本勢に不利な風を吹かせようとすれば、できないことはないというから厄介だ。

 平昌五輪で男女アベックメダルを目指す日本勢の前には、強豪が揃う欧州勢だけではなく、「強風」が立ちはだかりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状