「読売」を連呼 巨人入団決定の山口俊“忠誠心”はエース級

公開日: 更新日:

 DeNAからFA宣言し、巨人入りを決めた山口俊(29)が2日、都内で報道陣の取材に応じた。

 中日との争奪戦だったが、「決め手? 正直、どちらの球団からも最大限の評価をしていただいたが、一番に手を挙げてくださったのが読売さんだったので」と説明。「読売の山口俊と言われるように頑張る」と決意表明した。

 なぜか、「巨人」ではなく、「読売さん」「読売」と連呼する姿に報道陣は苦笑いだったが、親会社を喜ばせる抜け目のなさは伝わった。

 入団にあたり、周囲に「巨人って何がダメなの?」とヒアリングしていたという山口俊。茶髪や長髪、ヒゲなどが禁止されていると確認した上で、この日の朝に長めの髪をバッサリ切り、色も黒くした。「決めた以上は一日も早くチームカラーにふさわしい格好にしないといけないので。今日行きました」と、サッパリした青年風ルックで登場。73年に日本ハムの前身である東映から巨人へトレード移籍した経験がある評論家の高橋善正氏がこう言う。

「問題は身なりではないんです。私がトレード移籍した時にも感じたが、巨人独特の雰囲気の中で自分を貫けなくなることが一番怖い。そういう性格じゃなくても、他人の目が気になりだした。いつもやっていたことができなくなる。球場へ向かう電車の中で堂々と競馬新聞を広げていたものが、一般紙を外にカバーのようにして読んだりね。そういうことがストレスになった。巨人のチームカラーに合わせなきゃいけないと思ったのを覚えている。トレード移籍の私ですらそうなる。注目度が高いFA選手ならなおさらでしょう。期待される重圧や周囲の目が気になり始める。成績がいいから声が掛かったわけで、必要以上に迎合することはない。成功のカギはいかに自分を貫けるかになると思います」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…史上初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    国民民主党から問題議員が続出する根源…かつての維新をしのぐ“不祥事のデパート”に

  3. 3

    党勢拡大の参政党「スタッフ募集」に高い壁…供給源のはずの自民落選議員秘書も「やりたくない」と避けるワケ

  4. 4

    「ロケ中、お尻ナデナデは当たり前」…「アメトーーク!」の過去回で明かされたセクハラの現場

  5. 5

    注目の投手3人…健大高崎158km石垣、山梨学院194cm菰田陽生、沖縄尚学・末吉良丞の“ガチ評価”は?

  1. 6

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  2. 7

    コカ・コーラ自販機事業に立ちはだかる前途多難…巨額減損処理で赤字転落

  3. 8

    巨人・坂本勇人に迫る「引退」の足音…“外様”の田中将大は起死回生、来季へ延命か

  4. 9

    高市早苗氏の“戦意”を打ち砕く…多くの国民からの「石破辞めるな」と自民党内にそびえる「3つの壁」

  5. 10

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇