年俸知り決意 競泳・萩野プロ転向にハム大谷からの刺激

公開日: 更新日:

 男子体操の内村航平(27)に続いて、リオ五輪金メダリストがプロの門を叩く。

 競泳男子400メートル個人メドレー金メダルの萩野公介(22、東洋大)が来春の大学卒業後にプロスイマーとして活動するという。競泳ではアテネ、北京2大会連続平泳ぎ2冠で今年4月に引退した北島康介(34)に続く2人目のプロ選手となる。

 水泳関係者によると、日本競泳陣のエースである萩野は大学卒業後の就職先として、スポーツ用品メーカーを筆頭に複数の企業から勧誘されたそうだ。好条件のオファーを蹴って、最終的にプロの道を選んだのは、同世代のあの二刀流選手の影響も少なくないという。「二刀流選手」とは、日本ハム大谷翔平(22)のことだ。

 大谷、萩野の他にもフィギュアスケート羽生結弦、同じ競泳の瀬戸大也ら94年生まれにはトップアスリートが名を連ねる。この94年世代は表彰式などで顔を合わせた際に意気投合し時間を見つけては競技の垣根を越えて、トレーニング法などの情報交換を図っている。水泳関係者によれば、大谷からプロ野球選手の年俸を聞いた萩野は、サラリーマンの生涯賃金(約2億~3億円)との桁の違いに驚きを隠さなかったとか。企業に所属して泳ぐよりも、プロアスリートとして活動した方が収入が見込めるとソロバンをはじいたようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景