土俵際でエビ反り逆転 十両全勝“業師”宇良を舞の海氏絶賛

公開日: 更新日:

 角界きっての業師が観客はおろか、親方衆の度肝をも抜いた。

 十両で全勝の宇良(24)の相手は、幕内経験者の豊響。173センチ、128キロの宇良に対し、豊響は185センチ、183キロ。体格差はいかんともしがたく、宇良は土俵際に追い詰められ、徳俵に両足が乗った状態で豊響の両手突きを食らった。これで万事休すと思われたが、ここからが宇良の本領発揮だ。

 背中が半円を描くほどのエビ反りでこらえると、即座にしゃがみ込み、立ち上がる勢いで豊響を押し返した。最後は左足をすくうように、渡し込みで豊響に土をつけた。

 これには現役時代、「技のデパート」として知られた解説の舞の海も、「普通の力士だったら、腰を悪くしますよ」と目を白黒だ。

レスリングの水車落としのような大技・居反りを引っさげて15年に木瀬部屋に入門。当時は107キロしかなかったが、筋トレやサプリメント摂取などで、現在は128キロと着実に体が大きくなっている。この日も執拗に足を取りにいったように、柔軟性を生かした型にはまらない相撲が魅力。師匠の木瀬親方(元幕内肥後ノ海)は『この相撲で幕内に行ったら人気力士になれる』と話していたが、すでに人気は幕内上位力士以上。勝敗より相撲内容で沸かせられる、数少ない力士です」(相撲記者)

 幕内に上がってくる日が待ち遠しい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状