古巣鹿島に“穴”なし 帰る場所もなくなった柴崎岳の今後

公開日: 更新日:

 1月末、スペイン2部テネリフェに移籍した日本代表MF柴崎岳(24)は新天地で2日間、練習に参加しただけで腹痛と嘔吐でダウン。「不安障害の可能性大。心理療法士による治療が必要」とクラブが発表。それから「6キロの激ヤセ」「ホテルの部屋に引きこもっている」と、日本ではネガティブな論調で報じられている。

 それでも、現地19日の地元でのアルメリア戦をスタンド観戦。ピッチに向かって笑顔で拍手を送るシーンもあった。

「J鹿島時代の柴崎は報道陣の問い掛けをシカトすることが多く、意趣返しもあって日本では“病んでいる柴崎”のトーンで報じられた。初の海外移籍で不眠、食欲不振に陥って練習を回避しているが、激ヤセは間違いだし、ランニングや筋トレは継続していたみたい。もちろん、クラブ幹部のイメージはよくないですが……」(サッカーライター)

 テネリフェは現在勝ち点41の4位。来季の自動昇格圏内・2位ジローナとは8差。即戦力ボランチとして加入しながら貢献度ゼロでは、テネリフェ首脳陣も頭が痛い。たとえ戦列に復帰できたとしても「使えない」と判断された時点で戦力外宣告は間違いないだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった