侍Jが強化本部設置も…“全権”GMを置かないのはなぜだ

公開日: 更新日:

 20年東京五輪での代表監督人事を進める侍ジャパンの強化委員会が28日に開かれ、同委員会内に強化本部を設置することになった。

 同本部には本部長と2人の副本部長を置くそうで、本部長は野球界での監督、GM等の経験者を軸に人選するという。侍ジャパンでは、監督自身は現場で指揮を執るだけでなく、選手を招集し、また球団とのパイプ役も務めるなど、編成部門にもタッチしてきた。監督はあくまで現場の指揮に専念できるよう、編成の全権を任されるGMのような存在を求める声があった。

 しかし結局、GM制は敷かないことが決定。強化本部長に監督人事の権限はなく、強化委員会が主導で行う。強化本部はあくまで代表監督のサポート役で、選手招集の窓口やスコアラー、トレーナーといった裏方を取りまとめるポジションだという。要するに12球団のチーム運営部長的な立場なのである。なぜGM制はダメなのか。さるプロ野球OBが言う。

「強化本部長が現場経験のあるOBであれば、日本ハム大谷翔平が出場辞退した際に露呈した不手際などはなくなるかもしれない。ただ、監督人事はWBCの東京ラウンドを主催する読売の意向が強く反映されるといわれている。本部長も同じような人選になるのでしょう。選手集めにしても代表に招集される選手は限られているし、日本人メジャーリーガーを呼ぼうといっても、ダルビッシュ(レンジャーズ)や田中(ヤンキース)のような主戦投手はメジャー球団が許してくれない。であれば、わざわざGMなんて置く必要がないということなのでしょうが……」

 野球の五輪復活は「東京が最後」ともっぱらだが、誰が監督、強化本部長になっても、色眼鏡で見られそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ