王者奪取でも赤字か ボクシング村田「世界初挑戦」の採算

公開日: 更新日:

 どっちらけだ。

 20日の世界戦(東京・有明コロシアム)に備えた19日の計量で、WBC世界フライ級タイトルに挑む同級1位の比嘉大吾(21=白井・具志堅スポーツ)の相手、王者のファン・エルナンデス(30=メキシコ)がリミットオーバーで王座を剥奪。当日の試合で比嘉が勝てば新王者となるものの、具志堅用高会長が、「こういうのはダメだよ! チャンピオンはきちんと減量をやらないといけないんだよ!」と不快感をあらわにするなど、世界戦に水を差された関係者は怒り心頭である。

 この興行自体、そもそもボクシング関係者の間では、「とても採算が取れない」ともっぱらだった。

 ロンドン五輪金メダリスト・村田諒太(31=帝拳)の世界初挑戦を目玉にした「トリプル世界戦」と銘打った今回の興行、帝拳ジムの本田会長はファイトマネーを含めて「約5億円規模」と明かしていたが……。

「日本で開催する通常の世界戦のギャラを含めた費用は8000万円が相場、トリプルでも1億3000万円から1億5000万円。5億円は破格も破格で、日本ではあのマイク・タイソンがやった2度のヘビー級タイトルマッチに次ぐ規模になる。WBA世界ミドル級2位の村田の世界初挑戦は当初、相手の同級1位のアッサン・エンダム(33)の地元、フランスで開催する方向で話が進んだ。それを、プロモーターが日本に持ってきたわけだ。エンダムのファイトマネーをかなり上積みし、納得させたともっぱら。相手側のセコンドの人数、スパーリングパートナー、彼らを含めた飛行機やホテルのランクなども相当、譲歩したと聞いている。すべては、ホームで少しでも有利な条件で村田に戦ってもらうため。今回の興行が赤字になっても、チャンピオンになってくれればこの先、元は取れるということだろう」(ボクシング関係者)

 いわば、先行投資。思惑通りに村田が王座を獲得できなければ、赤字だけが残るということになりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束