王者奪取でも赤字か ボクシング村田「世界初挑戦」の採算

公開日: 更新日:

 どっちらけだ。

 20日の世界戦(東京・有明コロシアム)に備えた19日の計量で、WBC世界フライ級タイトルに挑む同級1位の比嘉大吾(21=白井・具志堅スポーツ)の相手、王者のファン・エルナンデス(30=メキシコ)がリミットオーバーで王座を剥奪。当日の試合で比嘉が勝てば新王者となるものの、具志堅用高会長が、「こういうのはダメだよ! チャンピオンはきちんと減量をやらないといけないんだよ!」と不快感をあらわにするなど、世界戦に水を差された関係者は怒り心頭である。

 この興行自体、そもそもボクシング関係者の間では、「とても採算が取れない」ともっぱらだった。

 ロンドン五輪金メダリスト・村田諒太(31=帝拳)の世界初挑戦を目玉にした「トリプル世界戦」と銘打った今回の興行、帝拳ジムの本田会長はファイトマネーを含めて「約5億円規模」と明かしていたが……。

「日本で開催する通常の世界戦のギャラを含めた費用は8000万円が相場、トリプルでも1億3000万円から1億5000万円。5億円は破格も破格で、日本ではあのマイク・タイソンがやった2度のヘビー級タイトルマッチに次ぐ規模になる。WBA世界ミドル級2位の村田の世界初挑戦は当初、相手の同級1位のアッサン・エンダム(33)の地元、フランスで開催する方向で話が進んだ。それを、プロモーターが日本に持ってきたわけだ。エンダムのファイトマネーをかなり上積みし、納得させたともっぱら。相手側のセコンドの人数、スパーリングパートナー、彼らを含めた飛行機やホテルのランクなども相当、譲歩したと聞いている。すべては、ホームで少しでも有利な条件で村田に戦ってもらうため。今回の興行が赤字になっても、チャンピオンになってくれればこの先、元は取れるということだろう」(ボクシング関係者)

 いわば、先行投資。思惑通りに村田が王座を獲得できなければ、赤字だけが残るということになりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ