今季で引退のボルト 4連覇中「世界陸上200m」欠場の本音

公開日: 更新日:

 今季限りでの引退を表明している陸上男子短距離のウサイン・ボルト(30=ジャマイカ)。現役生活最後のレースに選んだ世界選手権(8月4日開幕=ロンドン)は100メートルと400メートルリレーの2種目に絞り、4連覇中の200メートルは欠場することになった。21日のダイヤモンドリーグに出場するためモナコに滞在中の本人が19日に会見で明かし、「目標はただ勝つこと。勝者のまま現役を退きたい」と話した。

 3大会連続3冠を達成した昨夏のリオ五輪以降は古傷の左膝痛の再発や背筋痛を患ったこともあり、今季のレースは100メートルのみで、200メートルは調整不足だ。「勝者のまま退く」という通り、勝算のある種目に絞って有終の美を飾りたいのは偽らざる本音だろうが、ボルトの狙いはそれだけではない。

 世界最速男は最後のレースで元世界最速男への積年の恨みを晴らすというのだ。元世界記録(9秒86=1991年)保持者のカール・ルイス(56=米国)は男子短距離界を席巻するジャマイカナショナルチームについて「精密な検査を受けて身の潔白を証明できる選手が何人いるのか」などと発言。かねて、ボルトも含めて同国の選手のドーピング違反を示唆してきた。今年1月には2008年北京五輪400メートルリレーのメンバーだったネスタ・カーターの禁止薬物使用が発覚し、同種目の金メダルを剥奪された。ルイスの指摘通りになり、ボルトの面目は丸潰れだった。

 そのルイスは現役最後のレース(97年8月)は10秒51の平凡なタイムに終わった。ボルトとしては今回の世界選手権で2種目を制してルイスの鼻を明かす思惑もあるというのだが……。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」

  1. 6

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  2. 7

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に