朝青龍「蒙大統領特使」に “犬猿の仲”白鵬と抗争再勃発

公開日: 更新日:

「2人とも父親はモンゴル相撲の力士。しかし、白鵬の父は日本で言うところの横綱。メキシコ五輪(1968年)のレスリングで銀メダルを獲得し、モンゴル初の五輪メダリストとなった。その知名度と人気は、例えるなら『モンゴルの長嶋茂雄』。一方、朝青龍の父は大関相当の地位止まりで、一度も白鵬の父に勝てなかった。朝青龍が13年にモンゴルのレスリング協会の会長に就任したのも、白鵬の父を超えるメダリストを育てて名声を……という野望があったからです」

 結局、メダリストを育てられないばかりか不祥事の頻発を招き、昨年、会長職を辞任。一度は沈んだかと思われたが、再び表舞台に出てきた。

 さらに日体大柏高に留学している朝青龍の甥が、立浪部屋に入門するという。立浪部屋といえば、貴乃花一門。かつては蜜月だった白鵬と貴乃花親方(元横綱)だが、今は対立関係にある。

 将来的には理事長の座も狙っているという白鵬に対し、相撲を自分の商売につなげたいという下心のある実業家の朝青龍。「四国の山林王」と呼ばれる白鵬の義父はもともと朝青龍のタニマチだったことも、このワガママ元横綱にとっては面白くない。

 相撲利権をめぐる2横綱の激突は避けられそうにない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状