著者のコラム一覧
琴欧洲勝紀大相撲元大関

本名は安藤カロヤン。帰化前の本名はカロヤン・ステファノフ・マハリャノフ。1983年2月、旧ブルガリア人民共和国出身。佐渡ケ嶽部屋に入門し、2004年9月場所で新入幕。06年1月場所から大関に昇進し、08年5月場所で初優勝を果たした。14年に引退した後は佐渡ケ嶽部屋の部屋付親方を務めていた。幕内通算466勝322敗63休。大関在位47場所は歴代4位。現役時代は202センチ、157キロの巨躯で、右四つ、上手投げを得意とした。

「相撲は大関 師匠は序ノ口」 独立費用は1000万円以上

公開日: 更新日:

 相撲部屋によっては、稽古場だけで住まいが併設されていないケースもある。近隣に寝泊まりする場所を借り、そこから通う部屋もある。しかし、「弟子と一緒に生活をしないと、わからないこともある」と、親方は言う。

 気になるのが、部屋を創設するにあたってかかった費用だ。

「それはまあ、ね(笑い)。家賃よりも(工事などで)投資したお金の方が多い。それこそ何百万円じゃきかない。1000万円以上はかかってますよ。全部、自分の貯金を取り崩した」

東京五輪で物件が高騰

 この倉庫を見つけたのは、おかみである麻子夫人。部屋を探すにあたって、親方が考えていたのはある程度の広さと、国技館からの距離だ。しかし、当初は物件探しから難航した。

「東京オリンピックが決まってから、(土地や建物の)値段が上がっているんです。私は50坪以上の条件で探していたけど、マンション業者なども(物件を確保しようと)入ってくる。とんでもない値段を提示されて、諦めた物件もありました。なかなかめぐり合えなかったんですけど、おかみがここを見つけてくれた。下見をして、すぐに決めましたよ。運が良かったのもあるけど、おかみに感謝です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋