貧乏球団も今は昔 広島は連続Vで年俸高騰も「黒字」維持

公開日: 更新日:

 今年も「ご祝儀」は弾むのか。

 リーグ連覇を達成した広島の選手が楽しみにしているのが、オフの年俸更改だ。

 まだCS前とはいえ、走攻守にわたって活躍した菊池涼介(1.45億円)、3割を打つ丸佳浩(1.4億円)や安部友裕(2100万円)、骨折した鈴木誠也の代役として4番で活躍した松山竜平(4000万円)らは大幅アップが予想される。また、57試合に登板しているジャクソン(9625万円)、胴上げ投手となった抑えの中崎翔太(8500万円)の1億円超えも確実。最多勝が視野に入る14勝の薮田和樹(1400万円)も大幅増が期待されている。

 そこで気になるのが財布事情だ。かつて「たる募金」でファンから寄付を募っていた貧乏球団は、年俸が高騰した主力選手をFAなどでみすみす他球団に横取りされてきた。戦力が落ちてもFA補強には消極的で、大型補強と言えば、2015年にメジャーから古巣に復帰した黒田くらいだ。

■グッズの売り上げは15倍

 ところが、25年ぶりのリーグ優勝を果たした昨年のグッズ収入はなんと53億円。これは球団の売上高の3割近くを占め、前年の35億円を大きく更新。ここ十数年でグッズの売り上げは約15倍にもなった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状