武闘派プレーで圧倒 畑岡“奈紗ちゃんブーム”巻き起こすか

公開日: 更新日:

 日本女子ツアーは10年からの7年間で、韓国人プロが6度も「賞金女王」タイトルを獲得して頂点に立っており、今季も29試合で外国人プロが15勝(韓国12、台湾2、タイ1)だった。国内女子メジャーのワールドレディスサロンパス杯(キム・ハヌル)、日本女子プロ選手権(李知姫)も、「また韓国人か」という閉塞感が漂っていた。

 この日も、しぶとい申やキムにひっくり返されるかもしれない、と感じたファンも少なくなかったはずだ。

 しかし、「勝てば3年シードが手に入る」と今季2勝目に色気を見せた同組のキムのほうが、畑岡に圧倒されてリズムを崩して5位に終わった。日本人プロが、手ごわい韓国人プロを負かす爽快感があった。

■女子ツアーの閉塞感を一蹴

 田原紘プロが、「畑岡は体幹が強く、パワーもあり女子ツアーに武闘派プロが出てきたという印象です」とこう続ける。

「周りを気にせずに、ただひたすら20アンダーという自分の目標に向かって戦い続けた。日本人選手で初めて韓国人選手を相手にパワーでも勝てるというシーンを見せてくれた。今ではクラブやシャフトが進化して、パワーのない女子プロでも飛距離が出るようになった。だから16番パー3(184ヤード)ではユーティリティークラブを手にするプロがほとんどだったが、畑岡は5番アイアンだった。いままでの日本人プロとはプレースタイルがまったく違う。戦う女子プロが出てきたな、という感じがした」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    キンプリファンには“悪夢の7月”…永瀬廉&髙橋海人「ダブル熱愛報道」で心配な大量ファン離れ

  2. 2

    田中将大の日米通算200勝“足踏み”に巨人の営業がほくそ笑むワケ

  3. 3

    ドジャース大谷翔平 本塁打王争いでシュワーバーより“3倍不利”な数字

  4. 4

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  5. 5

    《浜辺美波がどけよ》日テレ「24時間テレビ」永瀬廉が国技館に現れたのは番組終盤でモヤモヤの声

  1. 6

    キンプリ永瀬廉と熱愛報道で浜辺美波の最新写真集どうなる? NHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の行方も左右

  2. 7

    方向性が定まっていない横山裕にとって「24時間マラソン」は、今後を占う大事な仕事だ

  3. 8

    「ポスト石破」最右翼の小泉農相“進次郎構文”また炸裂の不安…NHK番組で珍回答連発

  4. 9

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???