今季わずか5勝のロッテ涌井に“メジャー”の文字が躍る理由

公開日: 更新日:

 ついに動きを見せた。

 FA権を再取得したロッテ涌井秀章(31)が、夢だったメジャー挑戦の準備段階として、チームの秋季練習期間中に始まるワールドシリーズを“視察”しに渡米するという。

 今季の涌井は5勝11敗、防御率3.99。お世辞にも褒められる数字ではない。53与四球(リーグワースト3位)と制球難も目立ち、7月には右足をつって緊急降板するアクシデントもあった。冴えない成績に、球界では「今季の成績でメジャー挑戦は無謀。好条件でオファーされる可能性は低い」という見方がほとんど。大リーグで評価のひとつとなる奪三振率(完投した場合の平均奪三振数)も、楽天の則本や西武の菊池が10を超えるのに対し、涌井は6.55しかない。

 それなのに、なぜ涌井はメジャー移籍に色気を持っているのか。理由のひとつは、涌井がアテにする「宣言残留」だ。そもそもロッテは、カネのかかる宣言残留を認めない球団だったが、15年オフに“潮目”が変わった。

 ロッテ一筋14年の今江がFA権を行使して楽天に移籍。1年前の14年オフにはエース左腕だった成瀬がヤクルトに流出したこともあり、当時、選手会長を務めていた岡田幸文が契約更改の場で「個人的にどうかと思う」と苦言を呈した。「生え抜きに冷たい」という声が大きくなり、昨年から残留OKに方針転換した経緯がある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景