Vキムに1打及ばず 池田勇太に「数字以上の実力差」と苦言

公開日: 更新日:

 評論家の宮崎紘一氏がこう指摘する。

「勝ったキムと2位池田との差はたった1打ですが、数字以上に実力差は開いている。キムは188センチ、105キロと体格に恵まれた飛ばし屋ですが、飛ばすだけでなく風に影響されにくいスリークオーターのパンチショットでコースを賢く攻めていた。風の読みなどコンディションが悪くなったときの技の引き出しが多く、適応力に優れていた。おそらくキムの最終目標は日本ツアーを足掛かりに米ツアーで戦うことだと思う。だからアジアなど世界各地で経験を積んで、悪条件のなかでもゴルフをしてきた。するとプレーも謙虚になり、ミスに慌てない忍耐力が身に付く。いっぽう池田はクラブを振り回して、ミスするとふてくされるなど態度にすぐ出る。風の中ではごまかしがきかない。風が吹けばスコアが悪く、天気が良ければスコアが良い、では世界で通用しない。池田は日本ならそこそこやっていけるけど、海外でダメなのが3日目の成績でよくわかる」

 日本ツアーはかねてぬるま湯だと指摘されている。ラフは短く、ピン位置もやさしい。少しでも設定を難しくすると選手からクレームが出るという。全盛時代の尾崎将司ですら「風が強いから全英オープンには出ない」と悪コンディションを避けていた。

 そんな体質の日本ツアーにどっぷりつかっていては悪条件に耐えるゴルフは当然身に付かない。

 忍耐強く我慢のゴルフができるキムに、日本選手は見習うべきところが多いはずだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 5

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  3. 8

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 9

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

  5. 10

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル