日ハム清宮が緊急入院 「精神的に参った」と評論家が分析

公開日: 更新日:

「私はキャンプに入り、紅白戦までは『なんとかプロでやっていけそうだぞ』とむしろ自信を深めた。が、甘かった。紅白戦の相手は身内だし、厳しい攻めもされない。オープン戦に入って他球団の一軍レベルの投手と対戦するようになってからは、あれ? あれ? の連続で、こんなはずでは……と自信を失い、やはり、まず精神的に苦しかった。高校通算最多本塁打をマークし、今年の球界の期待と注目を一身に背負った清宮はそれと同じだけのプレッシャーも背負い込んだ。グラウンドでは常に報道陣とファンの好奇の目にさらされるわけですから、かなりしんどかったと思います」

■「二軍でじっくり開花させるべき」

 幼少期から「天才スラッガー」として注目を集めていたとはいえ、毎日毎日、報道陣に追い掛け回されるプロは次元が違う。キャンプ中には急性胃腸炎でダウンした。球団OBによれば清宮はキャンプ中、「取材攻勢? そういうことも含めてプロはやっぱりレベルが違いますね」とか細い声で言っていたという。

「通算111本塁打とはいえ、高校レベルの甘い球をスタンドに運ぶ技術はあっても、高めや内角の直球にバットが出てこないのが気になっていました。それでも一軍に置いて、一線級のプロの投手のレベルを肌で感じさせるという栗山監督の方針は理解できるものの、それもオープン戦まで。開幕してからも特別待遇が続くようだと、間違いなく不満を抱く選手が出てくる。仲間に白い目で見られながらプレーするのは、清宮にとってもプラスではない。清宮がずばぬけた素質を持っているのは事実ですから、二軍でじっくりその素質を開花させるというのが一番だと思う」(山崎氏)

 清宮は今後、15日まで入院し、点滴などを受けて経過観察することになった。開幕一軍は絶望的だが、こういうアクシデントでもなければ、ファームには落とさないという栗山監督の方針は変わらなかったかもしれない。二軍でやり直すことになるのなら、腹痛入院もプラスに転じるのではないか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束