貧打の中日に光明? 森監督が期待する松坂の「二刀流」

公開日: 更新日:

 27日、中日が熱田神宮で必勝祈願。森監督は5年連続Bクラスからの脱却とともに、松坂大輔(37)の活躍も願ったに違いない。期待するのは、投球と客寄せだけではない。

「(松坂は)打撃で取ったんだ」

 春季キャンプ中、森監督が放った冗談には切実な本音が垣間見える。

 投手の本職はあくまでピッチング。リーグ5位に沈むチーム防御率(4・05)改善が急務といえるが、中日は昨季、チーム打率(・247)、得点(487)がリーグ5位。出塁率同ワースト(・300)、四球数同最少(320)。同最低打率(・062)だった投手陣のバットも軽視できないのだ。

 評論家の山崎裕之氏はこう言う。

「ケース・バイ・ケースですが、僅差の試合展開で投手が簡単に見逃したり3ストライクでベンチへ下がるのは残念。ボールに当たれば何か起こるかもしれない。投手も自分が打てば楽な展開になる。野手心理としたら、打つ気満々で打席に入ってくる投手は嫌なもの。味方からすれば心強いし、刺激にもなる。かつて桑田(真澄=元巨人)はバットを短く持って、絶対にヒットを打ってやろうという気迫が伝わってきましたからね」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性