著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森岡隆三<2>「代表背負った西野さんは勇気ある方だなと」

公開日: 更新日:

 最大の足かせとなっているのが、過酷な地理的条件だ。彼らの本拠地は鳥取市だが、練習場は100キロ離れた米子市。ホームゲームごとに毎回片道2時間かけて移動する必要がある。アウェーにいたっては一番近くて200キロ離れた大阪。昨季は大半がバス移動で選手たちは疲労困憊だった。

「極端なたとえ話になりますが、7時間くらいの移動は近所のコンビニに行くような感覚でした」と森岡は苦笑する。

 今季は前泊や新幹線移動を増やして負担軽減を図り、J2復帰に勝負をかけている。6日のFC東京U―23戦は、相手の倍のシュートを放ちながらスコアレスドロー。10戦を終了した時点で勝ち点15、総得点13、総失点14の7位と目標には遠いとはいえ、「去年はこの時期から勝てなくなったけど、それに比べるとポジティブ。手ごたえはあります。今年は『勝つ』と公言した以上、やらなければいけない。そういう状況にあえて自分を追い込みました」と厳しい表情で話してくれた。

 監督という仕事は、それがJ3だろうが、日本代表だろうが、結果が出なければいつクビになるか分からない。4月にハリルホジッチ監督が解任されて西野朗監督が後を引き継いだが、一連の流れを森岡は他人事とは思っていないようだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去