13勝で大関昇進確実に 栃ノ心「覚醒」の秘密を親方衆語る

公開日: 更新日:

 横綱鶴竜の優勝で幕を閉じた5月場所。初場所に続く賜杯こそ逃したものの、栃ノ心(30)の表情は晴れやかだった。

 千秋楽の27日は同じ右四つの勢と対戦。13日目の正代戦で負傷した右手首が気になったのか、やや際どい立ち上がりとなるも、最後は寄り切って2敗をキープした。支度部屋では、「12連勝したし、優勝したかったけど、勝って締められたからよかった」と話し、技能賞・敢闘賞の受賞とともに、場所後の大関昇進を確実なものとした。

 この日、審判部は栃ノ心の大関昇進を審議する臨時理事会の開催を協会に要請。これには本人も「うれしいですね。大関になって変わること? 分かんないなあ。何か変わるんですかね?」と笑顔を見せた。

 今年1月場所で優勝すると、その後はとんとん拍子。かつての「幕内の常連」止まりだった力士は見事に変貌した。師匠である春日野親方(元関脇栃乃和歌)に聞くと、「体つきが大きくなったという声もあるけど……」とこう続けた。

「変わった感じはしないけどね。本人も『体重も何も変わってませんよ』と。やっぱり、勝ってると何か違って見えてくるんじゃないかな。稽古では相変わらずウチの関取衆で一番弱いよ(笑い)。栃煌山には、まず勝てない。まわしを取らせてくれないからね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束