殿堂入り ゴジラ松井のユニホーム姿を渇望するセの事情

公開日: 更新日:

野球人にとって最高の栄誉。まだまだ日本の野球のために尽くしたい」

 13日に行われたマイナビオールスターゲーム第1戦の開始前、野球殿堂入りした松井秀喜氏(44)が表彰式で感謝の弁を述べた。

 松井氏は現在、米国を拠点とし、古巣ヤンキースのGM特別アドバイザーを務めている。そんな松井氏に、さるセ球団の幹部は、「松井さんの人気は絶大。日本の野球、さらにセの野球を盛り上げるためにも、指導者として古巣の巨人などでユニホームを着てもらいたい」と言うのだ。

 “松井待望論”の背景には、セのこんな事情があるという。

「前半戦のセは、前年よりも1試合あたりの平均観客動員が増えた(2・1%増)。中日が『松坂効果』で10・8%も増加したものの、伝統球団の巨人、阪神がそれぞれ観客を減らしている。要するに、松坂におんぶに抱っこの状態。近年、優勝を逃し続けている巨人と阪神に頑張ってもらわないと、セは苦しいのです」(球界OB)

 今回のオールスターでは、この日先発した松坂(中日)がファン投票の先発投手部門で最多の39万票を集めた。ケガからの復活を称えるファンが多い一方で、3勝(3敗)しかしていない、いわば「昔の名前」の投手にここまで人気が集中するのは、それだけセに魅力がある選手が少ない現状を物語っている。メジャー帰りの43歳・上原(巨人)がファン投票の中継ぎ部門で選出されたのも似たようなもの。セには松坂や上原を上回る成績を残す投手が山ほどいるが、人気、話題性で及ばない。野手でも、坂本(巨人)、筒香(DeNA)あたりが、テレビで大きく取り上げられる機会はほとんどない。

 こうした状況が松井氏の待望論につながっているというのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い