米国遠征3戦全敗…なでしこジャパン高倉監督の苦悩は続く

公開日: 更新日:

 なでしこジャパンは米国で開催された4カ国対抗の最終戦(日本時間3日)でオーストラリアに0―2で敗れ、3戦全敗で最下位に終わった。

 もともとAマッチデーではないため、熊谷紗希(リヨンDF)の招集はかなわず、阪口夢穂(ベレーザMF)は長期離脱中。しかし、厳しい台所事情だからこそ試せるコンバートもあった。

 新潟所属のMF阪口萌乃は今大会、サイドバックでフル参戦した。さらに左右のサイドバックをこなす有吉佐織(ベレーザDF)は、まさかのボランチで起用された。

 初めてのポジションの選手ばかりで世界の強豪を向こうに回せば、難点噴出も当然だ。3戦8失点は褒められたものではないが、内容的にはよく健闘した方である。

 それよりも、決定力不足に悩む攻撃陣の方が重症だ。世界相手の3ゴールは成長の証し。エースの期待を担うINACのFW岩渕真奈も実感している。ただし危機感はぬぐえない。

「ずいぶん前から攻撃陣のメンバーは変わらずにやってる。そろそろ結果を出さないと……」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動