著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

こう暑いと山根会長の模倣オヤジが出没するが、真似すなよ

公開日: 更新日:

 鳥瞰図のような書き方になるが、暑いから頭がコンガラガラガラないように読んでもらいたい(ガラが1個多かったか?)。

 ガラにもなく日本ボクシング連盟会長にのさばって、ガラにもなくテレビで潔白を主張するのに、ガラにもなく脳みそで咀嚼できない言葉を使いまくったもんだから、それまで主役級の悪役と目されてきた日大の田中理事長がアメフトタックル問題の言い訳を他人事みたいに大学のHPで書いて、「バカヤロウ、謝罪になってねえだろ!」と一斉に袋叩きにならずに、逃げおおせようとしておる。

 それを更に上空から見下ろしていた加計理事長「ふっふっふ、うまいこと隙間に紛れて逃げましたな」
田中理事長「あんたのやり方を参考にさせてもらいました」
加計理事長「しっかし山根さんちょっと駄目かもね」
田中理事長「セコンドの息子からタオル投げ込まれそうですな」
加計理事長「今治タオルとか用意したげましょかね?わはははぁ!」

 ボクシングもアメフトも、選手はみんな暑い中、一生懸命やっとる。冷房の効いた涼しい所で豪華な椅子にふんぞり返り、甘い汁を吸いながら金のロレックスちらつかせてる輩に、ろくなやつはいねえ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール