鹿島DF昌子に仏行き報道 トゥールーズ移籍は“吉”と出るか

公開日: 更新日:

 ACLを制してアジア王者となった鹿島のDF昌子源(25)が来年の1月、フランス南部の1部トゥールーズに移籍することが明らかになった。

 ロシアW杯16強の原動力となり、ACL決勝2試合にフル出場して鹿島の20冠に貢献。W杯終了後にもフランスから複数のオファーが届いていたが、昌子本人は「アジア制覇を成し遂げてから欧州にチャレンジする」と移籍にはやる気持ちを封印し、年明けから満を持してフランスでプレーするというのだ。

 気掛かりなのは身長182センチ、体重74キロの昌子が、どうしても欧州ではフィジカル的に見劣りすること。特にフランスには屈強なアフリカ系選手が多い。昌子のフランス行きは正解なのか?

「昌子の最大の武器は<総合的なディフェンス力>です。守備の洞察力があり、それを迷わずに実行する決断力、そして試合中の修正力が優れています。完全アウェーとなったACL決勝第2レグでは、その特性がフルに発揮されました。現時点では、やや足りないデュエルの強さに磨きをかければ、歴代の日本サッカーを代表するディフェンダーになり得るでしょう」(サッカー専門紙「エル・ゴラッソ」日本代表担当の河治良幸氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束