村上佳菜子も「やらせない」フィギュアに2世が少ないワケ

公開日: 更新日:

フィギュアスケート出身の女性の場合、自分が幼少期に味わった苦しみを、娘にまでさせたくないというのが本音でしょう」と言うのは、あるフィギュア関係者だ。

食事管理、送り迎え、衣装作りなど、母親が占める役割がかなり多い。特に女子の場合、体重管理がシビアで、食べ盛りの時期に好きなものも食べさせてあげられない。太ると、親がコーチに呼び出されて叱られるんです。親は娘が夜中に空腹で食べ物を漁らないように隠したり、冷蔵庫を空にしたり……。我が子を苦しめているのではという葛藤で苦悩する母親がほとんどですから」

 しかも、とにかくカネがかかる。オーダーのスケート靴は1足約20万円。半年ごとに交換するのが一般的で、靴だけで年間40万円かかることになる。以前、日刊ゲンダイ連載していたバンクーバー、ソチ五輪代表の鈴木明子は、経済面の負担についてこう語っていた。

「貸し切り練習でかかるリンク使用料や、世界の大会に転戦するための遠征費、ショート、フリー、エキシビションの衣装代も決して安くはありません。そこにコーチへの月々の指導料、プログラム制作費用などが加わる。全てを含めると1年間で数百万円単位の費用が、選手に重くのしかかってくるのです」

 少しでも経費を抑えるため、羽生(結弦)や小塚は母親に衣装を作ってもらっていたという。

「2世」が少ないのも納得だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景