女子ツアー来季2試合減 小林会長「画期的」強弁の裏の嘘

公開日: 更新日:

■肝心の放映権料は20大会で先送りの中ぶらりん

 今回、日テレ系の試合が消滅したことについて小林会長は、「当協会の考え方に難色を示した。『試合に出ている選手の肖像に価値はない』と言った。それは(協会として)認められない」と説明したが、日テレ関係者は「そんなこと一切言っていない」と猛反発する。

 それにそもそも放映権料を手にすることで女子プロ協会の財政基盤を確立したいというのが小林会長の強い意志だったはずだ。ところが、「これまで(テレビ局には)お世話になっており、(放映権料を)取るつもりは毛頭ない。放映権を得ただけ」(小林会長)と説明があやふやだ。何のために、これまでテレビ局と放映権でもめてきたのか理解に苦しむ。

 さらに来季から開始予定の有料ネット動画配信も「いま打診中で、発表できる段階になったら会見する」(小林会長)と言ったが、開幕戦は3月7日から始まるダイキンオーキッド。残された時間は短い。来季ツアーに不安を感じる関係者が多いのも当然だ。

 ちなみに、今回協会は新たな覚書を主催者と取り交わしている。そのなかには、「放映権料0円」「公認料700万円は試合が中止になっても返さない」「大会ロゴマークは協会の許可が必要」「入場券販売について協会の許可を取れ」と主催者にさまざまな注文をつけた。これには、「協会は金は出さず責任も取らずに権利ばかり主張している」とあきれる大会主催者が多い。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い