ジャンプ週間完全V 小林陵侑を覚醒させたエリート育成とは

公開日: 更新日:

■改良を重ね独自メニューを開発

 1992年アルベールビル五輪複合団体金メダリストで創設からこの事業に携わる岩手県スポーツ振興課の三ケ田礼一さんはこう言う。

「テスト内容も改良を重ねて、年に数回お医者さんや大学の体育教諭の方を呼んで独自のメニューを開発します。合格者は基礎トレーニングに加え、さまざまな五輪競技の体験をしながら適性を探る。座学もあって、栄養学、医学、最近はドーピングについても子供が分かるよう専門家の方に講義をしてもらいます。保護者への講習会もある。栄養士の方を呼んで栄養学を学んだり、キッチンのある公民館を借りて調理実習をすることもあります」

 小林は4人きょうだいの次男。末っ子の龍尚(17)もこの事業出身で、昨年の平昌五輪ではテストジャンパーとして帯同した。兄の潤志郎(27)は小林と同じ平昌五輪代表で、姉の諭果(24)もジャンパー。父の宏典さんは岩手県内の中学校体育教師でクロスカントリー指導者というスキー一家だ。

 幼少期から小林を知る三ケ田さんはこう語る。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  2. 2

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    吉村代表こそ「ホント適当なんだな」…衆院議席3分の1が比例復活の維新がゾンビ議員削減と訴える大ボケ

  5. 5

    吉村代表は連日“ドヤ顔”、党内にも高揚感漂うが…維新幹部から早くも「連立離脱論」噴出のワケ

  1. 6

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 7

    ブルージェイズ知将が温めるワールドシリーズ「大谷封じ」の秘策…ドジャース連覇は一筋縄ではいかず

  3. 8

    高市政権は「安倍イタコ政権」か? 防衛費増額、武器輸出三原則無視、社会保障改悪…アベ政治の悪夢復活

  4. 9

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  5. 10

    亀梨和也気になる体調不良と酒グセ、田中みな実との結婚…旧ジャニーズ退所後の順風満帆に落とし穴