アジア杯停滞の光明 MF遠藤航は森保Jウズベク戦の切り札

公開日: 更新日:

 UAEで開催中のアジアカップで5回目の優勝を狙う森保ジャパン(世界ランク50位)が2連勝の好発進! と言いたいところだが……。初戦は127位のトルクメニスタン相手に2―3の接戦に持ち込まれ、2戦目のオマーン戦も特に後半、82位の格下の攻勢にさらされるシーンも多かった。

■展開力も素晴らしい

 そんな停滞ジャパンの中にあって光明と呼べるのが、オマーン戦に初先発したベルギー1部シントトロイデン所属のMF遠藤航(25)である。

「ボランチの位置で初戦に続いて先発出場のMF柴崎岳(26=ヘタフェ)とコンビを組み、自身の持ち味である危機察知能力、ボール奪取力をいかんなく発揮し、そこからの展開力も素晴らしかった」と話すのは、現地UAEで取材中の元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏である。

「オマーン戦は左サイドアタッカーのMF原口元気(27=ハノーバー)と左SB長友佑都(32=ガラタサライ)との好連係が目を引きましたが、この2人が攻撃参加した際に生まれたスペースを<きっちり埋めて相手にスキを見せない>という仕事も遠藤はソツなくこなしました。さらに特筆すべきは<ボランチでコンビを組む選手のストロングポイントを上手に引き出す>能力です。柴崎が攻撃の起点になれるように遠藤は局面ごとに的確な状況判断を下し、できるだけ<柴崎を攻撃陣と近い距離で絡める>ように考えながらプレーしていた。3戦目のウズべキスタン戦のみならず、決勝トーナメント以降も貴重な戦力として計算できる選手です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • サッカーのアクセスランキング

  1. 1

    森保ジャパン「W杯初8強入り」の条件とは…世界最速&代表史上最速で本大会切符も、課題だらけ

  2. 2

    森保J攻撃の生命線…FW伊東純也がスタッド・ランスで絶不調の深層 すべてのプレーで《らしさがない》と専門家

  3. 3

    森保J長友佑都 痛々しいまでのハシャギぶり…貴重な代表選手枠にただの「盛り上げ役」は必要なし

  4. 4

    日本代表森保監督の「欧州移住計画」にJが大ブーイング! コーチ陣への不平不満にまで飛び火

  5. 5

    日本代表FW上田綺世に「いくらなんでも」の仰天高評価…明日のバーレーン戦1トップ予想

  1. 6

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  2. 7

    マインツ佐野海舟「不同意性交疑惑」乗り越え森保Jで“遠藤航の後継者”へ…代表入りほぼ確実

  3. 8

    「あの無口な少年が…」佐野海舟の下半身醜聞に母校関係者は絶句、その意外すぎる評判

  4. 9

    もう「草サッカーのレベル」なのに…キング・カズ「還暦プロサッカー選手」に現実味

  5. 10

    2030年W杯開催100周年記念大会 出場国「48→64」増大案は《金づる中国》と《金満中東》への救済措置か

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  2. 2

    ニデック永守重信会長の堪忍袋の緒が切れる? 「売上高4兆円」達成に不可欠な牧野フライスの買収が難航中

  3. 3

    巨人・田中将大の早期二軍落ちに現実味…DeNA二軍の「マー君攻略法」にさえなす術なし

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    茨城県知事の異常な県政を朝日も毎日も報じない不思議…職員13人が自殺?重大事件じゃないか!

  1. 6

    立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り

  2. 7

    小芝風花&松坂桃李は勝ち組、清野菜名は貧乏クジ…今期ドラマ「トップコート」所属俳優の泣き笑い

  3. 8

    阿部寛「滑舌問題」はクリアできそうだが…新日曜劇場『キャスター』で国民的俳優が試される“唯一の心配事”

  4. 9

    浜田雅功の休養の裏で着々と進む松本人志との"今夏ダウンダウン完全復帰計画"…プラットフォームに本腰

  5. 10

    誰トク?広がる地方私大の公立化…見送られた千葉科学大は「加計学園」が運営撤退も大学存続