著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

【アジア杯直前特別寄稿】堂安律「20歳の若武者の素顔」

公開日: 更新日:

「もともと勝利のメンタリティーを持っていた」

「今まで誰もなかった色を出したいし、堂安律って選手を見せたい」――。UAEで行われるアジアカップ2019が5日(日本時間6日未明)に開幕。森保一監督率いる日本代表は3日に首都ドバイに到着。トルクメニスタンとの1次リーグF組初戦(日本時間9日午後8時開始)の行われるアブダビに移動し、現地午後5時から初練習を行った。この大会を契機に一気にスターダムにのし上がろうとしているのが、20歳の新エース堂安律(フローニンゲンMF)だ。8年前のカタール2011で優勝した時のMVP・本田圭佑(メルボルンMF)超えを目指す若武者の素顔をUAE現地取材中のサッカージャーナリスト元川悦子氏が探った。

  ◇  ◇  ◇

「ロシアW杯を見て『自分自身、何をしてるんや』と思った。同い年のエムバペ(パリSG=フランス代表FW)やイ・スンウ(ベローナ=韓国代表FW)から刺激をもらった」と語る堂安は「本田の後継者候補」として期待を集めている。

 同じ関西人でガンバ大阪ジュニアユース出身同士。同じレフティーだ。

 石川・星稜高に進んだ本田とは違い、堂安は順調にユースを経由してトップ昇格を果たしたが、海外の第一歩は、やはり本田と同じオランダ。ビッグマウスが多く、上昇志向が強いところも共通している。

「本田さんとは接点はまったくないです。比較されるのは好きじゃないけど、素晴らしい選手と言ってもらえるのはうれしい」と、あっけらかんとしたところは大器の風格を漂わせる。

「律は小4から西宮SSに入って1学年上のチームに飛び級していましたが、とにかく笑顔が印象的。苦しい時もニコニコしていて悲愴感を一切見せなかった」と島崎久コーチは述懐する。

 U―20日本代表時代の内山篤監督(日本サッカー協会技術委員)も「堂安はもともとシュートがうまく、勝者のメンタリティーを持っていた。ただ、時として勝ちたいという感情が判断を鈍らせてしまうことがあった。いろんな話をして、徐々にバランスが改善されていきました」と明かす。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」