ラグビーW杯“不人気チケット”はアジア市場が完売の切り札

公開日: 更新日:

 今年9月20日に開幕するラグビーW杯日本大会。去る19日には一般向けチケット先着販売を開始した。

 今大会、販売が予定されているのは11月2日の決勝(横浜国際総合競技場)までの全48試合で約180万枚。大会組織委と国際統括団体ワールドラグビー(WR)が90万枚ずつを分担で販売し、昨年11月まで実施された抽選販売で102万枚が売れた。

 売り上げは200億円に達するなど、ここまで売れ行きは順調とみてよさそうだが、楽観視できない。

 今後、組織委はWRがさばき切れなかった一部(約28万枚)を押し付けられるといわれる。現状では開催都市、対戦カードによって売れ行きが芳しくないケースもあり、9月の開幕までに完売に向けて奔走することになる。

 全てのカードでスタジアムを満員にすることを目指している組織委が販売網の一角と見込んでいるのがアジア市場だ。

 特に香港とシンガポールは日本同様、ラグビー人気が高い。香港では、以前から7人制が盛んで毎年、WR公認大会のセブンズシリーズのひとつである「香港セブンス」を開催。シンガポールでは、一時は南半球最高峰リーグのスーパーラグビー(SR)への参入を目指し、現在、SRの公式戦が実施されるなど、根強いファンは少なくない。

 香港、シンガポールのファンは富裕層が多いことから、組織委ではアジア初のラグビーW杯を売りに、積極的なセールスを図るという。

 周辺諸国からの訪日客を見込んでいるが、アジア市場での販売が苦戦すれば、地方会場のカードは閑古鳥が鳴く事態にもなりかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束