ラグビーW杯“不人気チケット”はアジア市場が完売の切り札

公開日: 更新日:

 今年9月20日に開幕するラグビーW杯日本大会。去る19日には一般向けチケット先着販売を開始した。

 今大会、販売が予定されているのは11月2日の決勝(横浜国際総合競技場)までの全48試合で約180万枚。大会組織委と国際統括団体ワールドラグビー(WR)が90万枚ずつを分担で販売し、昨年11月まで実施された抽選販売で102万枚が売れた。

 売り上げは200億円に達するなど、ここまで売れ行きは順調とみてよさそうだが、楽観視できない。

 今後、組織委はWRがさばき切れなかった一部(約28万枚)を押し付けられるといわれる。現状では開催都市、対戦カードによって売れ行きが芳しくないケースもあり、9月の開幕までに完売に向けて奔走することになる。

 全てのカードでスタジアムを満員にすることを目指している組織委が販売網の一角と見込んでいるのがアジア市場だ。

 特に香港とシンガポールは日本同様、ラグビー人気が高い。香港では、以前から7人制が盛んで毎年、WR公認大会のセブンズシリーズのひとつである「香港セブンス」を開催。シンガポールでは、一時は南半球最高峰リーグのスーパーラグビー(SR)への参入を目指し、現在、SRの公式戦が実施されるなど、根強いファンは少なくない。

 香港、シンガポールのファンは富裕層が多いことから、組織委ではアジア初のラグビーW杯を売りに、積極的なセールスを図るという。

 周辺諸国からの訪日客を見込んでいるが、アジア市場での販売が苦戦すれば、地方会場のカードは閑古鳥が鳴く事態にもなりかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」