評価うなぎ上り日ハム輝星“唯一の不安”は奇策好きの指揮官

公開日: 更新日:

「ダルや大谷の新人自主トレ時と比べても、はるかに体は強いし、体力がある。チーム内ではそんな評価で持ちきりです」

 ドラフト1位ルーキー、日本ハム吉田輝星(金足農)について、こう話すのはさるOBだ。

 自主トレ序盤、そのキャッチボールは首脳陣やスタッフの目をクギ付けにした。特に評価が高かったのは、下半身の使い方のうまさだ。

「天性の柔らかさもあるし、これまでに鍛え上げた下半身の強さが、ボールの安定感を生んでいる。だから、球筋がほとんどブレない。遠投で低く伸びる強いボールを投げ込む姿は、大卒、社会人も含めた新人の中で、出色です」とは、前出のOBだ。

■5~6月デビューの青写真

 吉田は入寮までの間、雪深い秋田で走り込み中心のトレーニングを積んだ。ブルペンで捕手を座らせ、30~40球程度の投げ込みもした。金足農の関係者は「7~8割は出来上がっています」と太鼓判を押していた。

 高校生離れした体の強さと体力の原点は、金足農時代の冬場の過酷なトレーニングにある。雪でグラウンドが使えなくなるため、全体練習はボールを握らず、ランニングや体幹トレーニングが中心。吉田は早朝5時半から8キロのランニングに坂道ダッシュ。その後、長靴を履いて同僚選手を肩車し、三塁ベースからライトフェンスまでの100メートル弱を何回も往復した。こうして鍛え上げられた強靱な下半身が、下から浮き上がるようなストレートを生み、夏の甲子園での快投につながった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  3. 3

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 4

    小芝風花&森川葵はナゼ外れた? 来秋朝ドラ「ばけばけ」ヒロインを髙石あかりが射止めた舞台裏

  5. 5

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  1. 6

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 7

    カブス鈴木誠也に「打点王」がグッと近づく吉報 “目の上のタンコブ”スアレスにア・リーグへのトレード情報

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    参政党の公党にあるまじき「メディア排除」気質…会見場から神奈川新聞の批判記者を締め出し

  5. 10

    さや氏「略奪婚は人の道に反する」と否定もネットでは“今井絵理子枠”確定の皮肉…胸元露わな妖艶スタイルも