上田桃子アラサーの意地 逆転圧勝で“黄金世代”の壁になる

公開日: 更新日:

【ヨネックス女子ゴルフ】最終日

「いつもあんたらにデカイ顔はさせないわよ!」

 1打差3位発進の上田桃子(32)が65で回り、通算13アンダーで逆転優勝。それも2位に6打差をつける圧勝だった。今季2勝目(通算15勝目)からは、冒頭のような気持ちが伝わってきた。

 今大会は前週の全米女子オープンに出場した申ジエ(31)、勝みなみ(20)、比嘉真美子(25)、鈴木愛(25)が欠場。賞金ランクの1位、2位、9位、10位という実力者が不在で、1997~98年生まれの「黄金世代」と呼ばれる選手たちは優勝を狙っていた。

 前週、「黄金世代」では7人目の優勝を飾った原英莉花(20)も2週連続Vを目指すも通算2オーバー、38位タイに終わった。

「最近のスポーツマスコミはピチピチした『黄金世代』を過剰に取り上げ、テレビのバラエティー番組に担ぎ出す。成績もルックスもいいから人気も出ますよ。25歳以上は『オバさん』のように見られ、アラサーの上田にしても内心は面白くないはずです。だから『自分が若手の壁になる』という発言がしょっちゅう出てくるのでしょう。実際、韓国人選手を除けば、30歳以上で黄金世代と対等以上に戦えるのは、今は上田ぐらいですからね。今後は、上田対『黄金世代』の優勝争いが話題になるかもしれません」(ツアー関係者)

 優勝した上田は「この大会は2位が3回あったので、やっと勝ててうれしい」と笑顔を見せた。

 かつて米ツアーで戦ったベテランは、簡単には世代交代は許さないといったところだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景