上田桃子アラサーの意地 逆転圧勝で“黄金世代”の壁になる

公開日: 更新日:

【ヨネックス女子ゴルフ】最終日

「いつもあんたらにデカイ顔はさせないわよ!」

 1打差3位発進の上田桃子(32)が65で回り、通算13アンダーで逆転優勝。それも2位に6打差をつける圧勝だった。今季2勝目(通算15勝目)からは、冒頭のような気持ちが伝わってきた。

 今大会は前週の全米女子オープンに出場した申ジエ(31)、勝みなみ(20)、比嘉真美子(25)、鈴木愛(25)が欠場。賞金ランクの1位、2位、9位、10位という実力者が不在で、1997~98年生まれの「黄金世代」と呼ばれる選手たちは優勝を狙っていた。

 前週、「黄金世代」では7人目の優勝を飾った原英莉花(20)も2週連続Vを目指すも通算2オーバー、38位タイに終わった。

「最近のスポーツマスコミはピチピチした『黄金世代』を過剰に取り上げ、テレビのバラエティー番組に担ぎ出す。成績もルックスもいいから人気も出ますよ。25歳以上は『オバさん』のように見られ、アラサーの上田にしても内心は面白くないはずです。だから『自分が若手の壁になる』という発言がしょっちゅう出てくるのでしょう。実際、韓国人選手を除けば、30歳以上で黄金世代と対等以上に戦えるのは、今は上田ぐらいですからね。今後は、上田対『黄金世代』の優勝争いが話題になるかもしれません」(ツアー関係者)

 優勝した上田は「この大会は2位が3回あったので、やっと勝ててうれしい」と笑顔を見せた。

 かつて米ツアーで戦ったベテランは、簡単には世代交代は許さないといったところだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道