森保ジャパンは“無風区”F組 W杯2次予選に死角はないのか

公開日: 更新日:

 2022年W杯カタール大会のアジア2次予選の組み合わせ抽選会が17日、クアラルンプールで行われた。

 世界ランク28位の森保日本代表はキルギス(95位)、タジキスタン(120位)、ミャンマー(138位)、モンゴル(187位)と同居するF組に入った。

 2次予選は40チームが8組に分かれてホーム&アウェー方式の計8試合を行い、各組1位8チームと各組2位の成績上位4チームの計12チームが最終予選に進む。A~H組の中でF組は「日本にとって無風地帯と呼んでいい」と言うのは、元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏である。

「第2ポットは地力のあるイラク、ウズベキスタン、シリアではなくてキルギスというのはラッキーでした。第3ポットはパレスチナ、バーレーンにタイなど侮れない相手ではなく、14年ブラジルW杯予選で2戦合計12―0で圧勝したタジキスタンはくみしやすい。第4ポットと第5ポットの場合は、どこが相手でも日本が不覚を取る可能性はゼロに近いが、第4ポットでは治安に不安のあるイエメン、アフガニスタンは避けたかった。ミャンマーはアウェー戦の移動距離も含めて問題なし。第5ポットのモンゴルは対戦なしの“未知の国”だが、勝ち以外は想定しないでいい。日本が2次予選を戦うに当たり、死角は見当たらない」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束