広島バティスタ処分で露呈…球界はドーピング意識が希薄

公開日: 更新日:

 とはいえ、過去の日本プロ野球でのドーピング違反の処分を見ると、試合数による出場停止のペナルティーを受けた選手はひとりもいない。これでは、処分の時期によって不公平が生じるのは明白だ。

■かつての大リーグ「薬物蔓延による野球人気低下」

 大リーグに詳しい野球文化学会会長で名城大准教授の鈴村裕輔氏はこう言う。

「大リーグではかつて薬物は公然の秘密とされ、使用が横行していました。しかし90年代後半、ドーピング違反によって活躍したメジャーリーガーに憧れていた高校生が薬物の過剰摂取で死亡。これが大きく報じられ、大リーグへの批判が高まると、MLBはWADA(世界反ドーピング機関)から名指しで批判されるようになった。04年に『5回の違反で1年間の出場停止』という規定を導入。薬物の蔓延で野球人気が低下し、若い有望な選手がNHLやNFLに流出する傾向があったため、早く手を打たなければという動きも、厳罰化のきっかけになりました。大リーグの場合は誰でも同じ制裁を科す、ある意味で平等です。日本は性善説で成り立っているところもあり、甘い部分があるかもしれません」

 ペナルティーにもフェアプレーが求められる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?