佐々木や奥川…高卒新人を即戦力と計算してはいけない根拠

公開日: 更新日:

■基礎体力不足

「根尾は中日の二軍首脳陣が体力不足を指摘していた。藤原にしても同様で、バッティングの振りは鋭いのに、それが長続きしないとね。2人とも、それなりの技術はあっても、それをシーズンを通してコンスタントに発揮し続けるだけの基礎体力がないのです」とはある評論家だ。大阪桐蔭といえば、高校球界の頂点に位置する野球名門校。OBにプロ野球選手も多く、「プロ予備軍」とすら言われている。全国から野球のうまい中学生を集め、寮で鍛えている高校の卒業生が「体力不足」とはどういうことか。

「大阪桐蔭はつまり、甲子園で勝つための練習をしているわけで、プロで即活躍する選手を育てようとしているわけではない。OBにプロ野球選手が多いのは、あくまでも結果なのです」と、セ・リーグのあるスカウトがこう続ける。

「目標は甲子園で勝つことです。年に2回、春のセンバツと夏の甲子園で持てる力をフルに発揮できればいいわけで、限られた時間の中で効率の良いメニューを組もうと思ったら、基礎体力をつけるより技術を上げることを優先せざるを得ない。きつい走り込みをやらせるだけの時間と労力があれば、その分、技術指導や筋力トレにつぎ込みたいのです。根尾や藤原とともに春夏連覇に貢献した柿木も、日本ハムでは体力不足を指摘されたと聞きました。キャンプやオープン戦では140キロ台中盤のストレートを投げていたのに、ある時期から球速が130キロ台に落ちたといいますからね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情