奥川は「高め直球とカット習得」が成功のカギ 専門家解析

公開日: 更新日:

 ――その点で奥川は、カットボールを習得し、フォークに磨きをかける意思があるようです。

「カットのように小さく変化する球は一番使えると思います。フォークについても、高校時は真下に落ちるというより、引っかかってカット気味に曲がっていくような球。右打者はまだしも、左打者には結構、危ない球になるかもしれない。

 スライダーの握りの写真を見ると、今の握り方では指の<腹>の部分でリリースするしかなく、どうしてもスピードは落ちてしまう。奥川投手は、カットのように、できるだけ指先でリリースする変化球を身に付けることが必要かもしれません」

 ――変化球でいえば、昨夏の甲子園決勝で履正社・井上(阪神2位)に高めに抜けたスライダーを本塁打されました。

「右打者が一番手が伸びるコースで、危ない球でした。奥川投手の特徴はリリースポイントが高い位置にあること。これが大きな出力を得る要因になっているとも思うので、フォームをどうこうするというより、高めをいかに使うかということの方が大事になってくると考えられます」

 ――リリースポイントが高いと、ボールが高めに浮くことがありますが、むしろ高めを生かすということですか?

「これからは高めを使う投手が増えてくると思います。奥川投手は入射角が高いので、(捕手のミットに向かって)下向きの角度が生まれます。ただ、大事なことは、どのコースに投げるかです。奥川投手の直球は高めであってもホップします。リリースポイントの高さをそのまま生かすなら、高めの真っすぐと速いスライダーのコンビネーションを上手に活用するスタイルになるのではないでしょうか」

 ――奥川はキレイな回転軸があるので、体づくりをして、平均球速や回転数が上がると、さらに打者が伸びを感じそうです。

「そうですね。その上で緩急や奥行きを使えるようになれば、すごい投手になるかもしれません」 

【写真特集】ヤクルト奥川が始動 新人合同自主トレ
【写真ギャラリー】奥川、佐々木らが出席 2020年NPB新人研修会
【写真ギャラリー】奥川恭伸 ヤクルト選手寮に入寮

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす