長友佑都がイタリア移籍秒読み 東京五輪OA枠入りの皮算用

公開日: 更新日:

 トルコの強豪ガラタサライに所属する日本代表DF長友佑都(33)のイタリア・セリエAの中堅クラブ、ボローニャへの移籍が秒読みとなった。トルコとイタリアの複数メディアが「両クラブは基本合意に達している」と報じている。

 この移籍に「長友はニンマリでしょう」と、サッカー関係者が続ける。

「長友はW杯3大会11試合に出場。これは日本人選手W杯最多出場記録ですが、GK川島とMF長谷部もタイ記録です。長友が<2022年のカタールW杯に出場して単独トップに立ちたい>と思うのは当然のこと。実際3人の中で森保ジャパンに呼ばれる可能性が唯一ある選手です。当面の目標としては<今夏の東京五輪代表のオーバーエージ(OA)3人枠>に入ること。そこでボローニャ移籍が、大きな追い風になるというわけです」

 ボローニャには、バリバリのレギュラーとしてプレーしている21歳の新進気鋭DF冨安健洋がおり、森保監督は<東京五輪代表メンバーの絶対的な中核選手>として全幅の信頼を寄せている。

「冨安はボローニャでCBと右SBを器用にこなし、左SBが主戦場の長友が最終ラインに入って好コンビネーションを見せれば、森保監督も長友をOA枠として呼ばないわけにはいかないでしょう」(前出の関係者)

 東京五輪に出場してメダル獲得に貢献し、森保監督に<代表に不可欠な選手>と認識させ、そのまま日本代表に居残ってカタールW杯に出場して単独トップに立つ! 長友の青写真である――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景